元本郷高校ラグビー部のパーマ屋から見てもこれはアウト。
智弁和歌山の高嶋仁前監督、大船渡・佐々木の登板回避に
「これで壊れるなら、プロに行っても壊れる」
まあ人それぞれ考え方はあるが。
年齢的にしょうがないか?
私は大船渡の監督の決断を支持します。
私の次女の高校の野球部監督は高校ラグビーの目黒、梅木監督の崇拝者です。
練習を終えて家に帰るのが10時って、あり得ない。
我々の時代、東京のラグビーで強豪は久我山、目黒、保善、本郷、大東一校。
どこも練習はすさまじかったが、練習時間の長さは目黒が一番。
目黒出身で、日本の不動の司令塔だった松尾雄氏二が目黒の練習について
「常軌を逸した練習(笑)! 」
と言っていました。
梅木監督は不祥事で目黒高校を追われ表舞台から全く消えてしまい、
6年前にお亡くなりになりました。
根性論は平成と共に完全に終焉したのでしょう。
ヘナ(香草カラー)あります!
面貸し、業務委託受付中!